レジ前のビニールカーテンは無意味

LINEで送る
Pocket

セブンイレブンが始めたらしいが、コンビニやスーパーのレジ前に設置されたビニールのカーテン。
新型コロナ対策とのことだが、これほど無意味なものはない。
これは猫よけとして、水を入れたペットボトルを置くくらいバカバカしい。

誰か、この対策の科学的根拠を示してくれ(^_^)b

[新型コロナ] レジにビニールカーテン導入 セブン−イレブン上越下稲塚店など 会計時の飛沫感染防ぐ|上越タウンジャーナル

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため新潟県上越市のコンビニエンスストアでもレジカウンターに透明のビニールカーテンを仕切りとして設置するなどの取り組みが行われている。店員と客がビニールカーテン越しに会計や商品受け渡しなどを行い、会計時の飛沫感染予防に取り組む。

レジにビニールカーテン導入

比較的大きな飛沫の直撃は避けられるかもしれない。
だが、それはマスクをしていなくて、「ヘーークシュン!!」とか「ゴーホゴッホゴッホ!!」と盛大なくしゃみや咳をした場合に限られる。
大部分の人がマスクをしている現状では、大きな飛沫はマスクでブロックされている。
だから、あのビニールは用をなしていない。

しかも、レジの人が手袋をしていなければ、それでは客が触った商品に触ることになり、接触感染をする可能性もある。一部の店舗では手袋をしているところもあるが限定的。ニトリルグローブなどをしていると内部が汗ばんでしまうので、長時間の使用は不向きなのだ。

また、レジの操作がタッチパネル式で、タッチセンサーが静電容量タイプだと、手袋をしていると操作できないということもあるのだろう。

客とケンカでもしない限り、レジ前で怒鳴る人はいないだろうし、10メートル先の人と話すような大声を出す人もいないだろう。
ビニールのカーテンで防御できる大きな飛沫が発生する要件は、きわめて限られている。

ウイルスが含まれる可能性があるのは、マイクロ飛沫(2~3μm以下)であり、通常呼吸に含まれるさらに小さな水分だ。
これらのエアロゾルは、すぐには落下せず、しぱらくは空気中を漂う。
空気は流れているので、目の前にビニールがあっても、ふわふわと空気の流れに乗って漂い、ビニールを回りこんで周囲に広がる。

▼関連記事
新型コロナにマスクは無駄?
新型コロナ、通常呼吸でも伝染か?

レジ係を包みこむようにビニールがあるわけではなく、ペラの一枚が垂れ下がっているだけ。左右はオープンなので、マイクロ飛沫はビニールの向こう側にも漂っているだろう。
ビニールは遮る役目を果たしていない。

もし、客とレジ係とを隔離したいのであれば、レジスペースは四方を透明なアクリル板で覆って密室とし、なおかつ囲んだ内部の気圧を、外よりも高めにして空気が流れこまないようにする必要がある。病院で感染者の隔離に使われる「陰圧室」の逆バージョンだ。

ビニール一枚で分離できるのなら、病院での隔離も容易だろうし、院内感染も防ぎやすい。そんなことでは隔離できないから、病院は苦心している。

見た目で分離しているように見えるから、心理的な安心感にはなっているかもしれないが、それは意味のない安心感であり、ある意味インチキだ。

みんな、もっと冷静になって考えよう。
それをすることに、効果はあるのか? 意味はあるのか? インチキじゃないのか?……と。

意味のないこと、無駄なことをやって、自分たちをより不自由にしているだけなんだ。
「お湯を飲むとウイルスが死ぬ」なんていうデマが出回って、信じた人も少なくなかったが、それと同等くらいにビニールのカーテンは無意味だ。

世間よ、目を覚ませ!

(Visited 161 times, 1 visits today)