悪意のない非常識ほど困ったものはない。 当の本人(X氏としよう)は悪気はないのだが、ある人(A氏としよう)を著しく傷つけてしまう。 X氏に悪意がないのは、思考のロジックが異なっているからである。X氏はA氏のものを勝手に使…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 人間関係/恋愛・結婚, 戯れ言(2001〜2003)X , 常識 , 思考 , 迷惑 , サイト , 公正 , 認識 , 行動 , ネット , 社会 , 解釈
前回の「戯れ言」について、高校時代からの友人Sが、励ましのメールを送ってくれた。 今お前ほど自分の道を歩んでいる奴はいない。 お前は正しい道を歩んでいる。間違いなく! お前は成功している。絶対に! 苦しいかったらいつでも…
Posted on 諌山 裕 仕事・ビジネス・経済, 人間関係/恋愛・結婚, 日記とか, 戯れ言(2001〜2003)田舎 , 夫婦 , サイト , 大人 , 電話 , 人生 , 結婚 , 天才 , 常識 , 迷惑 , 子供 , メール , ネット , 時代 , 家族 , 代償 , 結果 , 予想 , 高校 , 成功 , イメージ , 努力 , 年齢 , 夢 , 生活 , 記憶 , 仕事
TVのワイドショーでは、ある周期で不可解な犯罪や異常な犯罪が話題となっている。少年犯罪の多発や、動機が不明な殺人や誘拐など、これでもかというほどバリエーションが出現する。 多くのコメンテーターが必ず口にすることは、「理解…
Posted on 諌山 裕 戯れ言(2001〜2003)タバコ , 迷惑 , 過去 , 結果 , 多数決 , 比率 , 少年 , 常識 , TV , 社会 , 自転車 , 経済 , リサイクル , 裁判 , 死 , 現象 , 交通 , 犯罪 , 物語 , アニメ , 周期 , 事故 , 犯人 , 心理 , 話題 , 異常 , バリエーション , 貧困 , テレビ , 風潮 , 分別 , 神経