“かまぼこ離れ”でかまぼこ活用法~和風かまぼこバーガー

LINEで送る
Pocket

かまぼこ離れ」が起こっているという。
まぁ、そういえば、最近かまぼこは食べてないなー。

かまぼこは魚のすり身を固めたものだが、いわば日本の伝統的なファストフードでもあったと思う。子どもの頃は、ちくわと並んでおやつ代わりだったな。

若者の“かまぼこ離れ”加速 復権へ必死 ワインと合うかまぼこ、「かまぼこ体操」…… (1/3) – ITmedia ニュース

 全国でかまぼこの消費量が落ち込むなか、危機感を抱いた老舗メーカーや業界団体が復権に向け動き出した。

(中略)

かまぼこは魚のすり身を板に乗せ、長方形かドーム形で蒸したり、焼いたりしてつくる。この形状は千年にわたってほとんど変わっていないが、老舗かまぼこ会社、大寅蒲鉾(だいとらかまぼこ、大阪市中央区)が今年3月、円柱形と立方形の「○□(まるしかく)かまぼこ」(1404円)を発売し、この慣習に風穴を開けた。

基本形は、板の上に載った半だ円形だが、伝統的な形であると同時に、料理に使いにくい形状でもある。なるとのような変形もあるが、歯車型のなるとは、見た目が中華っぽいので使用する料理が限定されてしまう。
むしろ、笹かまぼこの形状の方が使いやすい気がする。

新しい料理法……ということで、ひとつ思いついた。
名付けて、

和風かまぼこバーガー

ハンバーガーのパティに、かまぼこを使う。パティとして使うことを考えると、円形がいいのだが、円形のかまぼこは近所では手に入らないので、笹かまぼこを代用する。
ポイントはソースだが、和風なので醤油ベースのソースを考えた。
ということで、作ってみる。

【材料】(バーガー1個分)
●バンズ用のパン(上下1組。半分に切れていない場合は、半分にする)
円形のパンがないときには、バターロールなどを使う。
●笹かまぼこ(2枚)
●きんぴらゴボウ(適量)
●からし(好みによって適量)

【ソースの材料】(バーガー4個分くらいに使える)
●醤油…大さじ1
●バルサミコ酢…大さじ1
●酒…大さじ1
●みりん…大さじ2

(1)ソースを作る。
ソースの材料を小鍋(または小フライパン)にいれ、中火でとろみが出るまでグツグツと煮る。この分量で作ると、バーガー4個分くらいの量になるので、作る個数によって量は加減してください。

(2)笹かまぼこを焼く。
軽く焦げ目が出る程度に、笹かまぼこを焼く。もともと焦げ目がついているが、表面をパリッとさせるため。

(3)きんぴらゴボウを用意する。
ハンバーガーのレタスに相当する野菜として、和風なのできんぴらゴボウを使う。1からきんぴらゴボウを作りたい方は、レシピサイトを参照。少量を作るのは面倒なので、私は総菜として買ってきたものを使った。

(4)バーガーとして組み合わせる。
バンズ用のパンの片面(具をはさむ側)をフライパンで焼いて、ほどよい焼き色がつくくらいに。バンズ用のパンがない場合には、バターロールで代用。今回、バンズ用の円形のパンがなかったので、ちょっと大きめのバターロールを使用。
下のバンズに適量のからしを塗る。その上に、笹かまぼこを2つ載せ、作ったソースをかける。
さらに、きんぴらゴボウを載せ、上のバンズを被せて完成。

▼下のパンにからしを塗って笹かまぼこを2つ載せ……

和風かまぼこバーガー(1)

和風かまぼこバーガー(1)

▼ソースをかける

和風かまぼこバーガー(2)

和風かまぼこバーガー(2)

▼きんぴらゴボウを載せ……

和風かまぼこバーガー(3)

和風かまぼこバーガー(3)

▼上のパンを載せる

和風かまぼこバーガー(4)

和風かまぼこバーガー(4)

▼ちゃんと上に載せた図

和風かまぼこバーガー(5)

和風かまぼこバーガー(5)


作ってみて、我ながら「うまい!」と思ってしまった(笑)。
酸味のきいた和風ソースと笹かまぼこが合っていて、からしのピリッとした味が加わって、なかなかいい感じ。
かまぼこの食べ方として、新たな発見があった試作になった。

【おまけ】
パンをイングリッシュマフィンにして作ってみた。

和風かまぼこバーガー(イングリッシュマフィン)

和風かまぼこバーガー(イングリッシュマフィン)


マフィンのパンに塩気がついているので、これはこれでおいしい。

かまぼこ生産者へのお願い。

こんな感じで、新たな料理法として使いやすいように、「」と「大きさ」を考えて欲しい。
和風かまぼこバーガーのためには、ひとつでパティサイズになるような形状があるといい。笹かまぼこができるのだから、円形のパティ状を作るのはそれほど難しくないと思うのだけど?

そして、新たな料理法をいろいろと提案することだ。
和風な料理だけでなく、洋風な料理法も。
自分でいうのもなんだが、和風かまぼこバーガーは、子どもにも受けると思う。
お試しあれ。

【追記】
クックパッドにもレシピを公開しました。
→「和風かまぼこバーガー

(Visited 22 times, 1 visits today)