異物混入が相次ぎ発覚のマクドナルド……もはや末期症状か?

LINEで送る
Pocket

業績不振が続くマクドナルドに、追い打ちをかけるように異物混入の発覚が相次いでいるようだ。

過剰反応の一面もあるだろうが、昔であればたいした問題にはならなかったことが、SNSなどで拡散されることで問題が連鎖的に波及している。
発覚したのはごく一部だろう。異物が入っていても、苦情をいうのが面倒な場合もあり、個別の店で対応して本部には報告していない事例もあると思われる。

ニュースになったものを列挙してみると……

●2014年8月 大阪・河内長野市、ポテトに人の歯が混入
●2014年9月27日 京都府、ホットケーキにアクセサリーの金具が混入
●2014年12月19日 福島県郡山市、「サンデーチョコレート」にプラスチック片混入
●2014年12月31日 東京都、チキンナゲットにビニール片混入
●2015年1月3日 青森県三沢市、チキンナゲットにビニール片混入

時系列で並べたが、一連の混入騒動で最初に報道されたのは、最後の三沢市の件。その後、過去に遡って事例が発覚した。過去の事例が掘り起こされるという、最悪のパターン。
ここまでくると、もはや末期症状的。
組織として、本社、フランチャイズ、従業員、サプライヤー、海外工場等々の統制が取れなくなっているのかもしれない。

異物混入というのは、マクドナルドに限らず、珍しい事じゃないよね。

昔、とある某有名カフェで、同僚と昼食をとっていたとき、同僚のサラダに青虫がついていたことがあった。青虫がついていたということは、野菜に農薬を使っていなかったのだと思われるが、いいことである反面、食べるときに虫がいるのは困る。そのときは、ケーキを無料サービスしてくれて、丸くおさまった。

あるときは、うちの彼女と某有名ラーメンチェーン店で、ラーメンの中にビニール片が入っていた。おそらく調理時に、ビニール袋に入った具材を取り出すとき、千切れて入ったのだろう。そのときは代金返済で済まされた。

このような事例では、おそらくその店の中だけで処理されて、本社や本部には報告されていないと思う。つまりは、「よくあること」だからだ。

マクドナルドのサイトには、品質管理について以下のように謳っている。

新たな4つの品質管理強化策 | 食の安心ひろば | Mcdonald’s Japan

新たな4つの品質管理強化策

マクドナルド「新たな4つの品質管理強化策」

マクドナルド「新たな4つの品質管理強化策」

このアピールが虚しく響く(^^;)。
些細なことかもしれないが、これだけ連続して発覚すると、このアピールは説得力がなくなる。

コスト削減で、食材の海外調達や生産、直営店を減らしフランチャイズ化したことのツケが回ってきたように思う。コスト削減が、結果的には品質の低下にもなってしまったようなものだ。

前にも書いたが、ここまできたら大転換して、国産食材、国内生産で、純国産を目指すくらいのことをしないと、信頼やブランドイメージは回復しないのではないだろうか?

そういう英断ができるかどうか。
今の社長には、無理かもね。

続・マクドナルドの異物混入」に続く。

(Visited 34 times, 1 visits today)