Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • セルフレジの功罪

     いまやセルフレジは当たり前になった感があるが、便利になったようでそうでもないことに、みんな気がついたようである。  というか、セルフレジは店側のごり押しだよね。やらされてる感が半端ないと思うのだが。 スーパー・コンビニ...

  • デューン 預言|U-NEXT

     U-NEXTで配信が始まった『デューン』世界の新シリーズ、『デューン 預言』を第2話まで見た感想。  アメリカ人は『デューン』がかなり好きらしい。映画化が三度(過去の二度は未完や短縮版)もされ、テレビドラマシリーズが展...

  • 「地球外知的生命体は宇宙で希少な存在」なのか?

     地球外知的生命体が存在するのかどうか……という命題に関して、興味深い研究の記事。ちょっと古い記事だが、保留してあった。  ただ、地球外知的生命体探査(SETI)で電波を観測するのは、ちょっと違う気がする。それについては...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

スター・ウォーズドラマ『キャシアン・アンドー』|Disney+

 シーズン1の全12話は、9月21日から11月23日にかけて配信された。  毎週、見ていたのだが、レビューは書いていなかったので、ここに記しておこう。 スター・ウォーズドラマ『キャシアン・アンドー』公式サイト|ディズニー...

Read more
10
12月

ペリフェラル -接続された未来-|Amazon Prime Video

 ウィリアム・ギブソンの小説「The Peripheral」を原作とする、ドラマシリーズ。  シーズン1の全8話を見た。8話目が2022年12月2日の配信だった。  ギブスン原作なので、サイバー感たっぷりのドラマになって...

Read more
9
12月

MANIFEST(マニフェスト)・シーズン4|Netflix

 待望していたMANIFESTの最終シーズンは、11月4日から配信されていたのだが、なかなか見る時間がなかった。  ようやく見ることができた。  最終シーズンということになっているが、20話のうち10話分を前編として、後...

Read more
7
12月

「メタバース」の超疑問、“未来”は本当にやってくるのか?

 久しぶりにメタバース関連。  このところの動向を見ていると、熱狂的な雰囲気が少し冷めてきて、今できることはなんなのか?…という論調に変わってきたように思う。  以下のレポートも、そんなひとつ。 「メタバース」の超疑問―...

Read more
5
12月

混迷の世紀 「第4回 世界フードショック 〜揺らぐ『食』の秩序〜」|NHK

 食の安全保障をテーマとした、NHKスペシャル。  私のブログの過去記事でも度々取り上げているが、食糧危機が遠くない未来にやってくる可能性が高いという警鐘の内容だ。 混迷の世紀 「第4回 世界フードショック 〜揺らぐ『食...

Read more
1
12月

「サッカー勝敗予想、韓国AI」に苦笑

 ワールドカップでは勝敗予想を動物にやらせるのが流行だが、韓国では自国製AIに予想させたらしい。  その結果に苦笑してしまった。  ちょっとツッコミ。 カタールW杯:サッカー勝敗予想、韓国AIに「アルファ碁」はなかった-...

Read more
29
11月

埼玉大のドメインミスで情報漏洩の愚

 メールアドレスなどのタイプミスをする人は少なくない。  一字違いでとんでもない事態になったりもする。良く使うメールアドレスは辞書登録すればいいのに、そういう発想すらなかったりする。  ドメインのスペルミスだと、まったく...

Read more
23
11月

メタバースイベント成功に必要な「ならでは」の価値とは?

 メタバースの実用性に向けて、いろいろと実証実験がされているようだ。  以下のレポートも、そのひとつ。  この中でも、VRゴーグル酔いの問題が指摘されている。  VRゴーグルは、単にゴーグルと呼んだり、ヘッドセットとか、...

Read more
11
11月

メタバースでのハラスメントに関する実態とは?

 バーチャルなメタバースでも、リアルな社会問題が自動的に組み込まれる。  その典型のひとつが、ハラスメント問題だろう。  それについての調査報告の記事。 メタバースでのハラスメントに関する実態が明らかに 世界初の大規模調...

Read more
10
11月

メタバースが何かを、まだ誰もわかっていない|マシュー・ボール著「ザ・メタバース」

 ちょっと久しぶりに、メタバース関連。  「メタバースとはなんぞや?」というのが、ちゃんと定義されていないのが現在の状況だろう。それについて考察した書籍からの抜粋記事。 メタバースが何かを、まだ誰もわかっていない:その破...

Read more
10
11月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top