Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー(シーズン2)|Disney+

     感動的な終わり方をした「キャシアン・アンドー」のシーズン2。  シーズン1では、展開的にたるい部分もあったのだが、シーズン2はテンポよく物語が進行していた。シーズン2で終えることを前提として、物語中の時間を1年ずつ飛ば...

  • 4年経過したメタの「Horizon Worlds」

     最近では、ほとんど話題にならなくなった「メタバース」  約前の熱狂は冷め、メタバースが広く普及することにはなっていない。過剰な期待に対して、実際のサービスの質が低すぎた。  ちょっと古い記事だが、今年になってのメタバー...

  • 猫のテンテン、22歳で逝く

    わが家に残っていた、最後の猫。 黒猫のテンテンが天寿をまっとうした。 2025年5月3日、午前2時20分。 22歳だった。 人間換算で、約96歳。 うちの猫たち(15頭)の中で、最長寿だ。 ほんの2週間前までは元気だった...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

IQ TESTが面白かったが…

 先刻、投稿していた記事が、消えてしまっていた(×_×)  Twitterの連携投稿に履歴が残っていたが……。古い履歴は消した。  Wordpressでときどきあるんだよね。  記憶を頼りに、記事を再構成。  とある広告...

Read more
24
1月

他人の寿司にわさび乗せイタズラの愚かさ

 イタズラがイタズラで済まない事案が多発しているという。  回転寿司でのイタズラ動画は多く出回っているが、これを面白がる神経というのは幼稚というか愚かすぎる。  こういうのが蔓延ると、回転寿司という業態そのものを壊してし...

Read more
23
1月

因果応報の法則は適用されるか?

 Twitterで流れてきたネタ。  ホームレスの人をからかう動画を、アップしている輩がいたようだ。  世の中、善意だけでなく悪意も同居しているという現実を見せつけられる。 【閲覧注意】名古屋市内で行われた路上生活者への...

Read more
19
1月

ロボットに“性別”は必要なのか?

 女性型ロボットに同調笑い(愛想笑い)の機能を実装したところ、女性差別だという批判が出ているらしい。  自分に似せたロボットを作る研究者もいるが、多くの場合、開発者が男だと女性型ロボットを作る傾向にある。  なぜ、女性型...

Read more
6
1月

ドキュメンタリーを見て絶望感が…

 ときどき取り上げている、NHKの「世界のドキュメンタリー」。  不定期の再放送を含めると、週に4〜5本が放送されている。録画しているのだが、溜まっていた録画を一気見した。  明るいテーマよりも、深刻なテーマが多いので、...

Read more
14
12月

スター・ウォーズドラマ『キャシアン・アンドー』|Disney+

 シーズン1の全12話は、9月21日から11月23日にかけて配信された。  毎週、見ていたのだが、レビューは書いていなかったので、ここに記しておこう。 スター・ウォーズドラマ『キャシアン・アンドー』公式サイト|ディズニー...

Read more
10
12月

ペリフェラル -接続された未来-|Amazon Prime Video

 ウィリアム・ギブソンの小説「The Peripheral」を原作とする、ドラマシリーズ。  シーズン1の全8話を見た。8話目が2022年12月2日の配信だった。  ギブスン原作なので、サイバー感たっぷりのドラマになって...

Read more
9
12月

MANIFEST(マニフェスト)・シーズン4|Netflix

 待望していたMANIFESTの最終シーズンは、11月4日から配信されていたのだが、なかなか見る時間がなかった。  ようやく見ることができた。  最終シーズンということになっているが、20話のうち10話分を前編として、後...

Read more
7
12月

「メタバース」の超疑問、“未来”は本当にやってくるのか?

 久しぶりにメタバース関連。  このところの動向を見ていると、熱狂的な雰囲気が少し冷めてきて、今できることはなんなのか?…という論調に変わってきたように思う。  以下のレポートも、そんなひとつ。 「メタバース」の超疑問―...

Read more
5
12月

混迷の世紀 「第4回 世界フードショック 〜揺らぐ『食』の秩序〜」|NHK

 食の安全保障をテーマとした、NHKスペシャル。  私のブログの過去記事でも度々取り上げているが、食糧危機が遠くない未来にやってくる可能性が高いという警鐘の内容だ。 混迷の世紀 「第4回 世界フードショック 〜揺らぐ『食...

Read more
1
12月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top