このブログ(Wordpress)で、今朝から表示がおかしくなり、記事が読めなくなっていた。
ときどき起こる、「エラー500」だ。
サーバー内部のエラーで、たいていはスクリプトのミスやプラグインの相性だったりする。
おそらくプラグインのどれかが悪さをしているのだろうと、ひとつずつ外して動作確認をしていった。
しかし、なかなか該当するものが見つからない。
そういえば、今朝、アップデートをしたプラグインがあったのを思い出した。
たしか、3つあったはずだが……
どれだっけ?(^_^)b
いちいち覚えてないぞ。
あ、そうだ、FTPでサーバー内を覗けば、更新日時でわかるはずだ。
これだ。
この3つだ。
というわけで、プラグインを停止してみてチェック。
悪さをしていたのは、「Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)」だった。
このプラグインは、関連記事を表示させるもので、設置方法に手間取るやつだ。
とりあえず、停止したままにする。
Yet Another Related Posts Plugin
開発元には「エラー500が出るよ。なんとかしてちょ」とメール(もちろん英語)を送っておいた。
対処してくれるかどうかは知らんが、更新版が出るまでは使用停止だ。
たまにエラーが出ると、解決するまであーでもないこーでもないと苦労する。
やれやれである。
開発元より、エラーの詳しい状況について問い合わせがあり、それに返信。
10月24日、プラグインの更新があり、問題は解消した。
View Comments
23日午前中、当ブログをアクセスしたところ、何も表示されなく。
(ブラウザ)ウインドウ内が空白で、エラー表示も出ていなかったです。
もしかして、ブラウザが原因か?
と思い、通常使っているFirefoxでキャッシュをクリアしたりしましたが、改善しなく。
Chromeを使っても、同症状でした。
てことは、サーバー側かなあ?
と思い、しばし放置。
夕方にアクセスしましたら、復旧していました。
やはり、サーバーでしたか。
動作確認、お疲れさまでした。
不具合で、すみませんでした。
正直、あせりました(^^)
今後ともよろしくお願いします。