軌道エレベーター関連の記事。
宇宙エレベータ建設が日本の未来を切り開く(後半) : アゴラ – ライブドアブログ
著者の山田高明氏は、意気揚々と軌道エレベーターの可能性を書いているのだが……
ぶっちゃけ、今、この時代の技術を前提に考えると、50年後でも実現性は乏しい。軌道エレベーターはとてつもなく巨大な構造物なのであって、静止軌道の高度が約3万6000kmであり、3万6000kmもの長大な建造物を人類はいまだかつて造ったことがない。
そもそも静止軌道に、気象衛星以上の巨大なものを浮かべたことすらない。国際宇宙ステーションはもっと低軌道(高度は約400km)を飛んでいるし、その高度に建設資材を打ち上げるだけでも大変なのだ。
また、記事中に以下のような「初歩的な誤解」があった。
宇宙エレベータ建設が日本の未来を切り開く(後半) : アゴラ – ライブドアブログ
人間は「初日の出」に何か特別な価値があると思い込める存在なので、当然、「初地球の出」にも価値を付加できるはずだ。映画やマスメディアを通じて、「宇宙時代に生まれたからには、死ぬまでに一度は月面から『地球の出』を見なければならない」という強迫観念も作り上げる。思わぬ「地球信仰」が生まれたりするかもしれない。
月面上からは「地球の出」は生じない。
これ、基本的な常識。
中学生レベルの知識である。
なぜなら、月は地球に対して、常に同じ面を向けている。地球の自転と月の自転と公転が同期しているからだ。
これを「秤動効果」という。
したがって、月面から地球を見たときは、常に同じ位置にあって、動くことはない。
こういう初歩的なミスを平気で書いているようでは、他の部分の説得力も乏しくなってしまう。
ほかにもいろいろと突っこみたいところがあるのだが、時間があったら(^_^)。