POST

生成AIのDomoAI

生成AIが、なにかと話題になっている。  ちょっと前までは、静止画で「すごい」とか言われていたのが、今では動画の完成度が高まっている。進歩がめざましいというか、ここまで一気にレベルが上がったのは驚きでもある。  動画の生成AIのひとつ、『DomoAI』を試しに使ってみた。  静止画から動画を生成す ...

ハンドメイズ・テイル/侍女の物語(ファイナルシーズン)|Hulu

配信は8月8日からだったが、ようやく見終えた。  見るのが、なかなか重い作品なので、気合いを入れて見ないといけなかった。楽しい作品ではないし、キャラクターたちの苦難を見るのが辛かった。  それでも最後まで見届けたいと思わせる物語だった。  近未来の「if」の世界だが、現実世界ともリンクしているよう ...

スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド(シーズン3)|Paramount+

毎週楽しみに見ていた『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』のシーズン3が終わった。  当分の間、スタートレックの新作は見られないので、少々寂しい。  ネット配信が主体となってからのスタートレックシリーズは、1シーズンが10話前後で構成されている。以前のシリーズのTNGからヴォイジャーあた ...

ウォー・オブ・ザ・ワールド|Amazon Prime Video

この作品は、映画というより「脳トレ的カルト映像」だ。  海外では酷評されているようなのだが、感覚的に新しすぎるがゆえに、このノリの面白さやスピード感についていけないんだと思う。  酷評記事のひとつが以下。 『宇宙戦争』を新解釈で映画化した『ウォー・オブ・ザ・ワールド』、Prime Videoで配信 ...

その反論は科学的な間違い

フォローしている加藤直之さんがリポストしていて、流れてきた話題なのだが……。  以下のポストは勘違いしているので、指摘しておく。 ウイルスを直径1.1cmのパチンコ玉に例えるのなら。 マスクの厚みは 33m あります。 マスクの向こうは透けて見えるわけではありません。 光の線も、繊維にぶつかってま ...

それ、蜂じゃなくて蛾ですよ

先日、とあるコンビニに行ったときのこと。  女性店員と女性客が、何やら怯えた様子で右往左往していた。  何かと思ったら、虫が飛んでいる。 「蜂! 蜂ーー!!」  店員があわてた口調でいった。  私の目の前を、ブーーンと横切る虫を確認した。  ああ、またこいつか。  私は避けることなく、虫をスルーす ...