Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • セルフレジの功罪

     いまやセルフレジは当たり前になった感があるが、便利になったようでそうでもないことに、みんな気がついたようである。  というか、セルフレジは店側のごり押しだよね。やらされてる感が半端ないと思うのだが。 スーパー・コンビニ...

  • デューン 預言|U-NEXT

     U-NEXTで配信が始まった『デューン』世界の新シリーズ、『デューン 預言』を第2話まで見た感想。  アメリカ人は『デューン』がかなり好きらしい。映画化が三度(過去の二度は未完や短縮版)もされ、テレビドラマシリーズが展...

  • 「地球外知的生命体は宇宙で希少な存在」なのか?

     地球外知的生命体が存在するのかどうか……という命題に関して、興味深い研究の記事。ちょっと古い記事だが、保留してあった。  ただ、地球外知的生命体探査(SETI)で電波を観測するのは、ちょっと違う気がする。それについては...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

身長4メートルのロボット開発中だとか。

 「夢はガンダム」と意気込んでいるロボット技術者の記事。 夢は実物大ガンダム―大阪のはじめ研究所、操縦コックピット内蔵式身長4mの二足歩行ロボットに挑戦中 はじめ研究所社長の坂本元博士には夢がある。2009年に身長2.1...

Read more
22
12月

「ダシマスター」のパクリか否かの問題について

Yahoo!ニュースにも出ていたから、記事を読んだ人も多いと思う。 マンガのパクリ(トレス)問題。 「グランドジャンプ」連載「ダシマスター」にWeb画像類似の絵 休載へ – ITmedia ニュース  集英社...

Read more
9
12月

ニュートリノが光速を超えてもタイムマシンは可能にならないよ

 一部で盛り上がってる感じの、「ニュートリノが光速を超えた」というニュース。  ちょっと先走りすぎだよ。  以下の記事も同様。 「ニュートリノ「タイムマシン可能に」」:イザ! 「現代の理論物理がよって立つアインシュタイン...

Read more
24
9月

光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾

 科学ファンとSFファンには、衝撃的なニュース! 時事ドットコム:光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾-名古屋大など国際研究グループ  名古屋大や宇都宮大、神戸大などが参加する日欧の国際研究グループは23日、質量...

Read more
23
9月

方向が違うだろ→「出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げ」

 このところ、電子ブック関連の話題が多いが……  既存の出版社は、やってること、目指す方向が違うだろう?  ……と思ってしまった記事。 出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げへ – 電子書籍情報が満載!...

Read more
15
9月

電子書籍市場は萌えるか?

 電子ブック関連の記事。  ここ最近の動向を追っているが、ポイントは以下の引用部分。 eBook Forecast:この夏、電子書籍市場は燃えていたか? (1/2) – 電子書籍情報が満載! eBook US...

Read more
13
9月

地球から36光年に地球型惑星

記事としてはちょっと古いが、地球から36光年の距離に地球型惑星が発見されたという記事。 ニュース – 科学&宇宙 – 最も地球に似た惑星、第2候補を発見(記事全文) – ナショナルジオ...

Read more
12
9月

ネットとリアルは区別しない世代

デジタルネイティブ世代のネットとリアルの関係についての記事。 私のブログでも、過去、関連する記事はいろいろと書いているが…… 「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形 – CNET Japan  僕...

Read more
12
9月

AppleとAmazonのタブレットの真価はこれだね

 この記事はすごい!……と感心した。  AppleとAmazonのTablet型デバイスについて。  これこそが「真価」であり「核心」だからだ。 Amazonタブレットは、なぜ iPad の唯一のライバルなのか? ...

Read more
8
9月

電子ブックの未来の道筋

 電子ブック(電子書籍)については、これまでにも度々取り上げてきた。  その電子ブックの可能性、未来の道筋について、示唆に富んだ記事が以下。 本を売るのではなく、物語を伝えること:電子書籍ビジネスに一石を投じる「太陽系 ...

Read more
31
8月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top