holdendrilsによるPixabayからの画像

 一連の迷惑動画についての考察記事なのだが……。
 記事の著者は、その原因が脳の未熟さにあるとするが、一理はあるものの、疑問に思うこともある。
 反論というわけではないが、疑問のツッコミ。

SNSで「寿司テロ」が繰り返されるのはなぜか?:「デジタルステータス」への飽くなき欲求(原田隆之) – 個人 – Yahoo!ニュース

 回転寿司店などで、若者が不適切な行為を行い、それを面白半分でSNSに投稿した動画が次々に炎上している。被害を受けた店は、後始末に追われ、客数が大幅に落ち込んだり、株価が急落したりするなど、大きな影響を受けている。まさにネット社会の恐ろしさを物語る事件であるが、なぜ彼らはこのような愚かな行動に出るのだろうか。 これらの行動は、若者特有の心理的問題とSNSが抱える問題の双方に関連している。

若者の発達課題
 思春期から青年期にかけての若者は、子どもから大人に差し掛かる重要な時期のなかにおり、親や庇護的な大人からの自立、自らのアイデンティティの確立、セクシャリティの確立、道徳意識の発達などといった発達課題を抱えている。

 重要な他者との関係としては、身近な仲間関係で過ごすことを最も好むようになるし、恋愛関係を持つこともある。この時期の対人関係は、その後の社会的関係を築く能力やスキルを発展させる土台ともなるためきわめて重要である。また、束縛から自立へという転換期であるため、しばしば親や周囲の大人との衝突も生じる。

アイデンティティを確立するプロセスにおいては、「自分は何者か」という問いが生じるが、その際には不可避的に自分と他人との比較がなされる。自らの性格、容姿、知的・身体的身体能力などを、他者と比較することが頻繁に行われ、そのプロセスのなかで自分の独自性を自覚し、それがアイデンティティの基礎を形作る。その際には、劣等感を刺激されたり、自信を喪失したりということがしばしば起きる。

青年期の脳
 また、この時期の脳の発達を理解する必要もある。彼らは、衝動的で感情調整能力が乏しく、刺激を求める傾向が強い。これらの機能を調節するのは、大脳の前頭前野の機能であるが、前頭前野が成熟するのは、これまで考えられていたよりもかなり遅く、成人前期25歳ころであることが最近の研究でわかってきている。

 このような脳の未熟さゆえに、青年期には、事故による怪我、暴力、物質乱用、意図しない妊娠、危険な性行動、その他の非行や逸脱行動など、不適切行動の発生率が高まるのである。

(中略)

 そのような目に遭うのは自業自得だとか、当たり前のことだという声も聞こえるが、未成年の逸脱行動に対して、あたかも国を挙げてバッシングがなされているような現状は異常としか言いようがない。

 その理由はいくつか考えらえるが、被害にあった寿司店などは、われわれの身近な存在であり、彼らの不適切行動がまるでわが身に起きたことのように感じられ、他人事では済まされなかったという理由が大きいだろう。もちろん、私も一連の動画を見て、非常に不快に感じたし、大きな憤りも覚えた。

 とはいえ、言うまでもなく、日本は法治国家であり、たとえ被害者であっても「私刑」は許されない。被害の届け出がなされたのであれば、あとは捜査機関や司法当局が法に従って対処をするに任せるだけである。

 それを関係のない第三者が、一時の怒りや「正義感」に任せて、まるで少年を追い込むような私的制裁や社会的制裁を加えているのであれば、それもまた立派な「逸脱行為」である。そのようなことをしている人には、彼らを批判する資格はないだろう。

 迷惑行為の原因が、脳の未熟さにあるとしたら、精神鑑定の結果、責任能力がないという判定をされることと同等になるのではないか?
 それで片付けてしまっていいのだろうか?

 この論理が通らないのは、寿司テロのような行為をする若者が、極めて少数だということ。
 15歳〜24歳までを対象とするなら、1154万8746人(2020年)が対象となる。(下図の人口ピラミッドより算出)
 そのうち、1%が迷惑行動をすると仮定すると、11万5487人が問題を起こしていることになる。とんでもない数字だ(^_^)b これでは問題発生件数が現実離れしているから、もっと少ないはずだ。
 0.1%だと仮定すると約1万1550人となり、公になっていない事例の件数も含めれば、ありそうな現実的な数字になる。

 少年犯罪の犯罪率が10万人当たり279.6人(2013年)ということなので、約0.28%となり、前述の仮定値に近い数字だ。
 何が言いたいかというと、未熟な脳が原因だとしても、99.7〜99.9%の若者は、問題行動を起こすことなく、健全に育っているんだ。
 問題を起こす0.1〜0.28%の若者の原因を、脳の未熟さに求めるのは、ちょっと強引すぎるように思う。たとえ脳が未熟だとしても、99%の若者は問題を起こさないのだ。因果関係としては弱い。
 脳の未熟さが関与しているとしても、主因ではないと思われる。

 また、以下のようなデータがある。

 平成9年(1997年)は20歳未満が半数を占めていたが、平成28年(2016年)には世代別ではもっとも少なくなり、逆に中高年が増えている。成熟した脳であるはずの大人で犯罪者が増えているのは、前頭前野の成熟とは関係ないともいえる。

 一連の迷惑動画には、オバサンがレーンを流れているフライドポテトをつまみ食いするものも出ていた。中高年でも、迷惑行為をする人間はいるが、動画に撮っていないだけという見方もできる。
 ようするに、バカをする人間に年齢はあまり関係ないのではないか?

 バカな若者は寿司テロに走るが、中高年はアオリ運転に走っているのかもしれない。問題行動の手段が変わっているだけなのではないか?

 筆者(原田氏)は結びに、

 それを関係のない第三者が、一時の怒りや「正義感」に任せて、まるで少年を追い込むような私的制裁や社会的制裁を加えているのであれば、それもまた立派な「逸脱行為」である。そのようなことをしている人には、彼らを批判する資格はないだろう。

 と書いているが、原田氏もこうして事件を取り上げ、問題を起こした少年が「脳の発達が未熟なのが原因」と判じているように思えるのだが?
 これも一種のバッシングなのでは?
 あの少年が、問題児であることは肯定しているわけだしね。

 繰り返すが、99.9%の若者は、良識を持ち、分別のある行動をしている。未熟な脳でも、それは可能なのだ。問題行動を起こす若者の脳に問題があるとするなら、それは脳の障害の可能性がある。
 おそらく、発達障害のひとつだろう。
 「これくらいのことで大騒ぎになって」という発言や、動画での行動を見ていると、ADHDなのではと思う。前頭葉の働きが弱いのがADHDの原因にもなっている。

ADHD(注意欠如・多動性障害)
ADHDは、注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害とも呼ばれ、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(思いつくと行動してしまう)といった症状が見られる障害です。ADHDは、これらの要素の現れ方の傾向は、「不注意優勢に存在」「多動・衝動優勢に存在」「混合して存在」というように人によって異なります。

 店に親とともに謝罪にいったとの報道もされていた。父親は「子どもは反省している」と代弁していたものの、言葉では反省しているかもしれないが、ADHDだとすれば、言われていることを理解できても行動に反映されない、あるいは実行できない場合がある。
 ルールやマナーを守れず、衝動的な行動を抑えられないのが、ADHDの特徴でもある。

 原田氏のいう「脳の未熟説」よりも「ADHD説」の方が、このケースの説明にはなるように思う。
 ADHDだからと、許される行為ではないのだが。

諌山 裕

Recent Posts

「地球外知的生命体は宇宙で希少な存在」なのか?

 地球外知的生命体が存在するの…

2週間 ago

SHOGUN -将軍-|Disney+

 エミー賞を受賞して、大注目さ…

2か月 ago

光より速い素粒子「タキオン」は存在するか?

 SFのネタとしてよく登場する…

2か月 ago

2024/08/31のアメッシュ動画

 昨日(8月31日)、関東の天…

3か月 ago