DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(36)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(35)の続き。

プラグスーツ(風)を作る【3】

プラグスーツを「Genesis Supersuit」に作るにあたって、DAZ Studioだけでは作れない部分がある。
Supersuitにはないパーツがあるからだ。
たとえば、肩にあるボルト状のパーツや、背中のバックパック。
特にバックパックは難物だ。これは形状として特殊なので、ありもので改造することはできない。したがって、ゼロから作るしかない。

作ろうと思ったときから、一番の難題はバックパックだと思っていた。
肩のボルトや腹部(みぞおち)にある円形のメタル状のパーツも、スーツの図として表現するのは難しいため、独立したパーツとして組み込むことにした。スーツに描いた図だと、変形するスーツでは綺麗な円形にはならないためだ。

そこで使うのが「Carrara」だ。
たまたま、現在Carraraの8.5 Beta版が無料で提供されていた。使用期限は2012年11月1日まで。
Carraraはいずれ買おうと思っているのだが、とりあえずCarraraの8.5 Beta版を使わせてもらうことにした。
Carraraの前身はRay Dream Studioなのだが、私はRay Dream Studioを愛用していた。Carraraの基本的な使い勝手はRay Dream Studioを継承しているので、あまり戸惑うことなく使える。

腹部(みぞおち)にある円形のメタル状のパーツは、球体を扁平につぶしただけのもので代用できるので簡単。あとは、DAZ Studio上でmetalのShaderを適用すればいい。

肩のボルトは、円柱のオブジェクトから、ボルトの溝に相当する長方形のオブジェクトを重ねて、ブーリアン演算で長方形を引き算すればいい。
そして、溝のできた円柱の周りを、直径を少し大きくした別の円柱で囲んで、パーツっぽくした。
以下、Carraraの作業画面。

ボルトをCarraraで作る

……と、こんな感じだ。
このオブジェクトを、ExportWaveFront(.obj)形式で書き出す。obj形式であればDAZ StudioにImportできる。

「腹部(みぞおち)にある円形のメタル状のパーツ」をsphere、「肩のボルト」をboltを呼称するが、このふたつのパーツをDAZ StudioにImportで読み込むと、サイズが巨大だったりする。
サイズはParameterで変更すれば良いが、読み込むときの大きさを10%とかそんなサイズにしておくと、サイズ変更に余裕ができる。

読み込んだままのパーツでは、色や質感がなにもない状態だ。
そこでShaderを使って、質感を加える。
使うのは「Real Metals for DAZ Studio
このShaderでmetalの質感を表現する。

Real-Metals-for-DAZ-Studioの画面

読み込んだsphereboltを、適切な場所に移動して、位置決めをする。配置場所に持っていけば、より適切な大きさの判断もできるので微調整する。
以下は、DAZ Studioの作業画面。

パーツを配置

位置が決まったら、そのパーツをフィギュアに半固定する必要がある。フィギュアの位置を移動した場合や、ポーズが変わったときに、追加オブジェクトの位置が大きくずれないようにするためだ。
半固定するには、パーツをフィギュアの該当部分にグループ化すればよい。

グループ化する

……と、このグループ化は、あくまで「半固定」だ。ポーズが大きく変わると、どうしてもずれてしまうので、ポーズに応じて、その都度位置を修正する必要がある。

作業画面をみてわかると思うが、腕の部分の作業まで進んでいる(^^)
ここまでの状態で、レンダリングしたのが以下。

boltとsphereを組み込んだ図

……ということで、今日はここまで。

【つづく】

諌山 裕

Recent Posts

「地球外知的生命体は宇宙で希少な存在」なのか?

 地球外知的生命体が存在するの…

2週間 ago

SHOGUN -将軍-|Disney+

 エミー賞を受賞して、大注目さ…

2か月 ago

光より速い素粒子「タキオン」は存在するか?

 SFのネタとしてよく登場する…

3か月 ago

2024/08/31のアメッシュ動画

 昨日(8月31日)、関東の天…

3か月 ago