Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • セルフレジの功罪

     いまやセルフレジは当たり前になった感があるが、便利になったようでそうでもないことに、みんな気がついたようである。  というか、セルフレジは店側のごり押しだよね。やらされてる感が半端ないと思うのだが。 スーパー・コンビニ...

  • デューン 預言|U-NEXT

     U-NEXTで配信が始まった『デューン』世界の新シリーズ、『デューン 預言』を第2話まで見た感想。  アメリカ人は『デューン』がかなり好きらしい。映画化が三度(過去の二度は未完や短縮版)もされ、テレビドラマシリーズが展...

  • 「地球外知的生命体は宇宙で希少な存在」なのか?

     地球外知的生命体が存在するのかどうか……という命題に関して、興味深い研究の記事。ちょっと古い記事だが、保留してあった。  ただ、地球外知的生命体探査(SETI)で電波を観測するのは、ちょっと違う気がする。それについては...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

地球温暖化とミニ氷河期、未来はどっちだ?

 10月2日(日)のTBSの番組「噂の!東京マガジン」で、見出し大賞となった「週刊実話」の記事は、地球温暖化とミニ氷河期到来についてのものだった。 価格.com – 「噂の!東京マガジン」2016年10月2日...

Read more
5
10月

AIには意識を獲得するためのパーツがない

 私のブログの過去記事でも書いてきたが、現在のAI(人工知能)は「人工知能」の呼ぶのが間違っている。性能が向上したコンピュータのリソースを膨大に使って、膨大な計算をしているにすぎない。そこにあるのは知能ではなく、適切と思...

Read more
4
10月

タイプ2の宇宙文明からの信号か?

「暗黒光子(ダークフォトン)」は存在するか?……に関連した話題。  なにやらSFが現実になりそうなニュースが続く。  宇宙文明の手がかりを電波で探ろうという研究は、SETIを始めとして行われてきたが、それがヒットしたかも...

Read more
30
8月

ネットが誕生する以前はケージ(籠)だった頃の話

ネットの昔話の記事なのだが…… ネット上にまだ「草が生えていなかった」頃の話 – ITmedia PC USER   感情を表現するために文末に付けるものを、この記事では「感情記号」と呼ぶことにした...

Read more
22
8月

台風9号、千葉県館山市付近に上陸

関東に直撃の台風9号。 上陸したらしい。 強い台風9号 千葉県館山市付近に上陸 あす23日にかけて北日本へ進む予想 (ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース  強い勢力の台風9号は、22日午後0時半頃、千...

Read more
22
8月

「暗黒光子(ダークフォトン)」は存在するか?

 久々にゾクゾクする科学ニュースだ。  まるで、アシモフやクラークが書きそうなハードSFみたいな話だが、宇宙の謎は解明されたものより未解明のものの方が多い。 物理の常識を覆す「第5の力」|WIRED.jp 物理学の教科書...

Read more
19
8月

オリンピックのプールが緑色になった理由の推測

オリンピックの話題が連日にぎわっている。 サッカーはグループリーグ敗退してしまったが、初戦に負けるとだめだろうとは思っていた。過去、W杯・オリンピックで、日本は初戦に負けてグループリーグを突破したことはないし、世界的に見...

Read more
12
8月

ゲリラ豪雨をスパコン「京」で予測

夏の風物詩になった感のある「ゲリラ豪雨」だが、局地的かつ短時間に発生するため、予報や予測が難しいとされている。 それをスパコンの「京」で、シミュレーション予測しようとしているとのこと。 神戸新聞NEXT|社会|ゲリラ豪雨...

Read more
10
8月

マウス肩で激痛が…

 日頃からパソコンで仕事をしているため、職業病ともいえるマウス肩(マウス腱鞘炎)に悩まされている。マウス症候群、肩鎖関節症または反復性ストレス障害とも呼ばれる症状だ。  ときどき状態がひどくなり、腕を上げるのもままならな...

Read more
3
8月

iPadでポケモンGO

大ブームのポケモンGOだが、好意的な意見だけでなく批判的な意見も少なくない。 この手の論争は、デジャヴ(既視感)というか、いつか来た道でもある。 やくみつる氏、ポケモンGO利用者を「心の底から侮蔑します」 –...

Read more
30
7月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top