Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー(シーズン2)|Disney+

     感動的な終わり方をした「キャシアン・アンドー」のシーズン2。  シーズン1では、展開的にたるい部分もあったのだが、シーズン2はテンポよく物語が進行していた。シーズン2で終えることを前提として、物語中の時間を1年ずつ飛ば...

  • 4年経過したメタの「Horizon Worlds」

     最近では、ほとんど話題にならなくなった「メタバース」  約前の熱狂は冷め、メタバースが広く普及することにはなっていない。過剰な期待に対して、実際のサービスの質が低すぎた。  ちょっと古い記事だが、今年になってのメタバー...

  • 猫のテンテン、22歳で逝く

    わが家に残っていた、最後の猫。 黒猫のテンテンが天寿をまっとうした。 2025年5月3日、午前2時20分。 22歳だった。 人間換算で、約96歳。 うちの猫たち(15頭)の中で、最長寿だ。 ほんの2週間前までは元気だった...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

「ストレンジャー・シングス」シーズン5の情報

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4 VOL.2 | Netflix……の続き。  その後が気になる「ストレンジャー・シングス」についての最新情報が出ていた。 『ストレンジャー・シングス』S5はウィルに焦点...

Read more
18
7月

MANIFEST/マニフェスト | Netflix

 地上波による放送では不人気だったドラマシリーズが、ネット配信でヒット作に転ずる例が少なくない。  「マニフェスト」はそんな作品。シーズン1からシーズン3まで、Netflixで一気見した。  あらすじと経緯は以下。 MA...

Read more
7
7月

NFTは大馬鹿理論?

#NFT NFT関連の話題。 記事としては少々古いが、ビル・ゲイツ氏の発言が、言い得て妙だ。 それが現在のNFTの抱える問題でもある。 ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」 – ITmedia...

Read more
4
7月

加藤直之氏のNFT・結果

#クリエイター特区 #NFT  加藤氏のNFTは、3点のうち2点に買い手がついた。さすがの知名度と人気だ。 「Layers to enhance the profile of the princess」が、0.3 WET...

Read more
4
7月

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4 VOL.2 | Netflix

 ついに完結(?)の「ストレンジャー・シングス」。  シーズン4の第8話、第9話が一挙公開された。  第8話が85分、第9話が150分という、ドラマシリーズでは異例の長さ。これって、ほぼ映画じゃん。  密度の濃い、怒濤の...

Read more
2
7月

加藤直之氏のNFT

 SFアーティストの加藤直之さんのNFTアート作品が、Openseaのオークションで販売されている。  私は大ファンなのだが、OpenSeaで売れるだろうか? 三井不動産80周年記念事業「未来特区プロジェクト」 僕のNF...

Read more
29
6月

マスクの予防効果は証明されていない?

 当ブログで度々書いてきたことだが、マスクの予防効果についての最新の知見の記事。  コロナに限った話ではなく、コロナ以前のインフルエンザについても、マスクの効果については疑問視されていた。  ようするに、マスクは気休め程...

Read more
25
6月

スプリガン | Netflix

話題作らしい「スプリガン」を見た。 日本のアニメとしては珍しい、1話が45分程度の長めで、1シーズンが全6話構成。 感想としては、 可もなく不可もなく凡作だな。 原作が30年前(1989年〜)なので、アイデア的に古くささ...

Read more
23
6月

THE EXPANSE | Amazon Prime Video

見ようとは思っていたものの、時間がなくて見ていなかった作品をようやく見た。 それが「THE EXPANSE」。 なにしろ6シーズン分があったので、全部を見るのに時間がかかるのが、躊躇していた理由でもあった。 本作は、20...

Read more
18
6月

「フォー・オール・マンカインド」シーズン3 | Apple TV+

待望の「フォー・オール・マンカインド」シーズン3が、2022年6月10日より配信開始された。 今シーズンは、火星への有人探査がテーマとなっている。 しかも、物語上の年代は、1980〜1990年代だ。 これは宇宙開発が停滞...

Read more
13
6月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top