Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー(シーズン2)|Disney+

     感動的な終わり方をした「キャシアン・アンドー」のシーズン2。  シーズン1では、展開的にたるい部分もあったのだが、シーズン2はテンポよく物語が進行していた。シーズン2で終えることを前提として、物語中の時間を1年ずつ飛ば...

  • 4年経過したメタの「Horizon Worlds」

     最近では、ほとんど話題にならなくなった「メタバース」  約前の熱狂は冷め、メタバースが広く普及することにはなっていない。過剰な期待に対して、実際のサービスの質が低すぎた。  ちょっと古い記事だが、今年になってのメタバー...

  • 猫のテンテン、22歳で逝く

    わが家に残っていた、最後の猫。 黒猫のテンテンが天寿をまっとうした。 2025年5月3日、午前2時20分。 22歳だった。 人間換算で、約96歳。 うちの猫たち(15頭)の中で、最長寿だ。 ほんの2週間前までは元気だった...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

文章表現の「正しさ」とは?

 いつの時代も、言葉はその時代で変化する。  なにが正しいかは、どれだけ一般化し、使われ続けるか、による。  廃れてしまえば、一過性のもので終わる。  で、こんな記事。 小文字:10代女子に流行、難解・新表記 ネット時代...

Read more
5
10月

高速化に拍車

 コンピュータの高速化は、宿命とも言える。 インテル、4コアプロセッサ11月投入を発表–80コア試作品も公開 – CNET Japan  Otellini氏は、「パフォーマンス重視の時代が再び訪れ...

Read more
28
9月

私の机の上

私の机の上を披露しよう(^^) まぁ、あまり綺麗ではないのだが…… 【クリックで拡大表示】 ディスプレイが2つ(左がナナオの21.3インチワイド、右がDELLの21インチ) キーボードが3つ、というのは、見たまんま。 キ...

Read more
29
8月

的はずれなコメント…惑星の定義に関して

 惑星の定義について、的はずれな記事を見つけた。 鳴 潮(徳島新聞/8月27日付)  もう一つは、プラハで開かれた国際天文学連合の総会。冥王星の太陽系惑星からの除外を決議した。解せないのは、それが多数決で決められたことだ...

Read more
28
8月

惑星の定義、決まる

 二転三転したようだが、ようやく惑星の定義が決まった。 【速報】太陽系の惑星の定義確定 国際天文学連合:太陽系における惑星の定義 現代の観測によって惑星系に関する我々の理解は変わりつつあり、我々が用いている天体の名称に新...

Read more
25
8月

惑星の定義・続報

 惑星の定義について、より詳しいレポートが出ていた。 「惑星」の定義の原案、公開へ 国際天文学連合では、惑星の定義を天文学的に定めるべく、これまで慎重に議論をすすめてきました。そして、8月16日、総会参加の天文学者に「惑...

Read more
17
8月

理路整然とした“夢”を見る

 睡眠中に見る“夢”は、理路整然としていなくて、荒唐無稽であることが多いという。  と、こんな記事。  脳が活性化していると言っても、夢の中と目覚めているときでは、違っている点も多い。例えば夢のストーリーの脈絡のなさ。目...

Read more
11
8月

クエーサーとガンマ線バーストの奇妙な不一致

 宇宙は謎の宝庫。  だから面白いのだが。  こんな記事。 写らないはずの、銀河が… 宇宙のはるか遠方にある2種類の天体を撮影したところ、天体とわれわれの間に存在する銀河が見える割合が両者でまったく異なっていたのだ。奥に...

Read more
9
8月

ついにMAC Pro登場

 待望のIntel MACのデスクトップが発表・発売された。   史上最速のMac。  期待通りというか、いかにもMACらしい。  魅力的だが、なかなか買うのは難しい(^_^;  その魅力と性能を最大限発揮するには、BT...

Read more
9
8月

Mac miniを購入した

 ブログの間隔が開いてしまった(^_^;  じつは、大半の書き込みは、会社から行っている。  暇な時間にである。  その仕事が忙しくなったので、書く暇もなかったというわけ。  さて、自宅にMac miniを購入した。  ...

Read more
26
7月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top