Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー(シーズン2)|Disney+

     感動的な終わり方をした「キャシアン・アンドー」のシーズン2。  シーズン1では、展開的にたるい部分もあったのだが、シーズン2はテンポよく物語が進行していた。シーズン2で終えることを前提として、物語中の時間を1年ずつ飛ば...

  • 4年経過したメタの「Horizon Worlds」

     最近では、ほとんど話題にならなくなった「メタバース」  約前の熱狂は冷め、メタバースが広く普及することにはなっていない。過剰な期待に対して、実際のサービスの質が低すぎた。  ちょっと古い記事だが、今年になってのメタバー...

  • 猫のテンテン、22歳で逝く

    わが家に残っていた、最後の猫。 黒猫のテンテンが天寿をまっとうした。 2025年5月3日、午前2時20分。 22歳だった。 人間換算で、約96歳。 うちの猫たち(15頭)の中で、最長寿だ。 ほんの2週間前までは元気だった...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

カロリー制限で長寿になる

メタボ、メタボとにわかブームになっている感じだが、テレビでもメタボに関する内容の番組を多く見かける。 いつの時代も健康ブームは周期的に繰り返されてきたが、その背景にあるのは、その時々で発表される科学的な研究成果に立脚して...

Read more
23
3月

リアルな少女ロボット?(^_^;

ロボットはリアルな人間型と機能優先の非人間型の、両方向に進展しているが、社会に受け入れられるのはどちらだろう? で、ここまでやるか?……というのが、以下の記事のロボット。 身長158センチ・超リアルな日本人女性型ロボット...

Read more
17
3月

喫煙率と平均寿命の関係

 喫煙に関する記事で、日本が先進国の中でも突出して喫煙率が高い……というのがあった。  健康被害を少なくするために、さらなる禁煙を進めることが必要だとか。 JR東海が在来線のホームを全面禁煙社会の禁煙化はどこまで進む? ...

Read more
12
3月

草食? 肉食?…意味のない色分け

 言葉が一人歩きして、そのイメージに振り回されているような現象がよく起こる。  よくよく考えると、あまり意味のないことであることも多い。  「草食男子」「肉食女子」というのも、ただの流行りだろうね。  それに関連した記事...

Read more
9
3月

古きよきアナログの時代

 仕事に電子機器やコンピュータは欠かせなくなった。  私の仕事に関係する、写真やグラフィックデザインでも、その作業のほとんどをデジタルで行っている。  昔はすべてが手作業だった。  古きよき時代……というのは多少語弊があ...

Read more
20
2月

恋の障害は言葉

恋を成就させるための薬が――媚薬。 古くからその効果を狙った媚薬と称するものが作られてきた。香水もそのひとつだが、劇的な効果にはほど遠い。 だが、その研究は今も続いている。 ニュース – 科学&宇宙 R...

Read more
13
2月

無知が招く愚かさ

 Yahoo!ニュースの一部には、コメントをつけられるようになっているが、その体裁が昨日から変わった。  これまでは書き込んだ人が誰かは、ユーザーにはまったく見えなかった。投稿者名も変更できていたため、同一人物であっても...

Read more
6
2月

懲りないWindows 7

 Windows Vistaが不評で、そのマイナーチェンジとなるWindows 7……だが、相変わらず懲りていない面もあるようだ。  そもそも、Vistaもそうだったが、OSが何種類もあるというのは、混乱と不評のもとだ。...

Read more
4
2月

宇宙船の大きさの比較(必見!)

 ISS(国際宇宙ステーション)は、軌道上に浮かぶ現時点での最大の建造物だ。  ISSを宇宙船と呼ぶには、いささか問題がある。人が宇宙で生活できるには違いないが、それで自由にどこかに行けるわけではなく、軌道上をグルグル回...

Read more
24
1月

読字(どくじ)障害

 前日のエントリーの補足。  やや古い記事(2008年11月26日)だが、次のような見解があった。 Business Media 誠:誤読連発の麻生氏は「○○障害」? 養老氏が分析  「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、...

Read more
23
1月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top