Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー(シーズン2)|Disney+

     感動的な終わり方をした「キャシアン・アンドー」のシーズン2。  シーズン1では、展開的にたるい部分もあったのだが、シーズン2はテンポよく物語が進行していた。シーズン2で終えることを前提として、物語中の時間を1年ずつ飛ば...

  • 4年経過したメタの「Horizon Worlds」

     最近では、ほとんど話題にならなくなった「メタバース」  約前の熱狂は冷め、メタバースが広く普及することにはなっていない。過剰な期待に対して、実際のサービスの質が低すぎた。  ちょっと古い記事だが、今年になってのメタバー...

  • 猫のテンテン、22歳で逝く

    わが家に残っていた、最後の猫。 黒猫のテンテンが天寿をまっとうした。 2025年5月3日、午前2時20分。 22歳だった。 人間換算で、約96歳。 うちの猫たち(15頭)の中で、最長寿だ。 ほんの2週間前までは元気だった...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

ヒッグス粒子から超対称性粒子へ

 前述の書き込みに関連した話題。 ヒッグス粒子を探せ 質量の起源解明へ国際プロジェクト|科学|カルチャー|Sankei WEB  現在の素粒子にはそれぞれ固有の質量があるが、宇宙誕生時には、すべての素粒子は質量がゼロだっ...

Read more
10
1月

ダークマターに関する記事

 宇宙の構造や進化の過程は、まだまだ謎が多い。  それだけいろいろと想像できるわけだし、SFとしてネタにするときに、どの理論をベースにするかで、違った宇宙ができあがる。  そんなヒントになる記事。 アストロ・アーツ:闇か...

Read more
10
1月

金(ゴールド)は17年で枯渇?

このニュースは、将来のコンピュータ産業にとって、深刻になるかもしれない。 asahi.com :日曜ナントカ学 – be on Sunday「金はなぜ金色なのか」  世界の地下には約9万トンの金が眠る。このう...

Read more
9
1月

「自然」は快適とは限らない

 なにかと「自然」がもてはやされる。  「地球にやさしい」とか「エコ」とか「自然食」とか「無農薬」とか……  だが、自然は都市生活をする人間にとって、快適とは限らないのだ。 Yahoo!ニュース – 毎日新聞...

Read more
5
1月

中年の肥満に朗報?

 中年になると、たいていの人が太る(^_^;  なんとかしたいものだが、基礎代謝は落ちてるし、運動量も減ってしまう。  ダイエットはなかなか難しい。  そこに朗報かも。 肥満でも長生きできるサプリ 1~2年内に登場?|健...

Read more
11
12月

間抜けな住基ネット

 導入前からいろいろと問題視されていた住基ネット。  そのシステムは、ずいぶんと間抜けなシステムになっているようだ。 Yahoo!ニュース – 読売新聞 – 住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大...

Read more
9
12月

最初に使ったパソコン、NEC PC-6601(1983年)

 日本SF界の重鎮、小松左京もパソコン・オタクだった(^_^) Yahoo!ニュース – ITmediaニュース – 1981年の“最新鋭” 小松左京の「テクノ書斎」とは ●1981年の「テクノ書...

Read more
8
12月

「Wii」のリモコンはどうよ?

 新しいゲーム機が各社から発売され、話題になっている。  しかし、生産が追いつかなかったり、問題も多いようだ。 Yahoo!ニュース – 毎日新聞 まんたんウェブ – Wii:リモコン“手離れ” ...

Read more
2
12月

ありえない記憶

 人の意識の中での「記憶」は、自己と世界の「認識」とその「理解」=「自我」から生まれる。  コンピュータでの記憶は単なるデータの記録だが、意識の記憶には過去の記録だけではない「自我」が不可欠だ。  さて、天声人語でいつも...

Read more
24
10月

クローン猫はリペットにならず

 アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画「シックス・デイ」では、クローンがテーマとなった作品だった。  その中に出てきたのが、ペットのクローン「リペット」  しかし、現実ではまだまだクローン技術は未熟なようだ。 as...

Read more
13
10月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top