Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • 「ホイール・オブ・タイム」シーズン3|Amazon Prime Video

     「ホイール・オブ・タイム」シーズン3の全8話が終了した。  シーズン2から18か月が経っていたので、前のシリーズの話を、だいぶ忘れていた。登場人物は多いし、話も複雑なので、この世界に戻るのに少々苦労する。    シーズ...

  • セルフレジの功罪

     いまやセルフレジは当たり前になった感があるが、便利になったようでそうでもないことに、みんな気がついたようである。  というか、セルフレジは店側のごり押しだよね。やらされてる感が半端ないと思うのだが。 スーパー・コンビニ...

  • デューン 預言|U-NEXT

     U-NEXTで配信が始まった『デューン』世界の新シリーズ、『デューン 預言』を第2話まで見た感想。  アメリカ人は『デューン』がかなり好きらしい。映画化が三度(過去の二度は未完や短縮版)もされ、テレビドラマシリーズが展...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

太陽系の境界…ターミネーション・ショック

NASA、「太陽系の境界」へ探査機打ち上げ 写真1枚 ファッション ニュースならMODE PRESS powered by AFPBB News 【10月19日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は19日、「太陽系の境界」...

Read more
20
10月

マイクロソフトの恐竜化?

 OSで圧倒的なシェアを占めるマイクロソフト。  しかし、Windowsに対する不満や批判はよく目にするものの、肯定的に支持する人は少ないようにも感じる。  たまたま買ったパソコンが、Windowsだった……というのが、...

Read more
19
10月

「地球を守ろう」は適切ではない

 環境問題のスローガンとして…… 「地球を守ろう」 「地球を救おう」  といった表現がされている。  だが、これは間違いとはいわないまでも、適切ではないと思う。  地球が温暖化しようが化学物質で汚染されようが、じつのとこ...

Read more
3
10月

銀髪=悪役のルーツは「ブレードランナー」?

 文化的な記号としてのキャラクターについて、興味深い記事があった。  日本のゲームやアニメ、マンガで、悪役はなぜ銀髪なのか?……という問いかけだ。 日本のゲームはなぜ「銀髪」の敵キャラが多いのか?デジタル家電&エ...

Read more
2
10月

今年の冬は寒い?

 今年の冬は寒くなる……という予測が、アメリカで出いるそうだ。  温暖化の話はどこにいった?と思いたくなる話。 米経済の崩壊、世界の多極化/田中宇の国際ニュース解説  地球温暖化の「シナリオ」とは裏腹に、最近発表されたア...

Read more
1
10月

市場もメタボ

 なんだか「メタボ」流行りだね。  言葉に踊らされてるようで、昔なら肥満とかデ●といっていただけのこと。国をあげてメタボ対策などといっているが、それで医療費が下がるとも思えない。  あらたな需要を生み出しているだけで、医...

Read more
30
9月

CO2と植物の関係~エコの根拠は?

環境問題のニュースがない日がないくらい、日常茶飯事になってきた。「エコ」を謳う企業や商品があっちにもこっちにもあり、それらがどれほどエコなのかもわからなくなっている。 以前に書いた「胡散臭いカーボンオフセット」について、...

Read more
25
9月

ゲームの良し悪し

 子どもや若者が起こす事件が起きると、必ずといっていいほどゲームやネット、あるいはマンガやアニメが原因だと、まことしやかにいわれてきた。  だが、その因果関係がきちんと調査されたことはなかったように思う。悪者探しで、対象...

Read more
17
9月

心と脳の問題

 「心」あるいは「精神」は、「脳」にある。  ある……というのは正しくないかもしれない。  脳の機能が生み出すものが、心であり精神だといったほうがいい。  殺人事件等で、被告の精神鑑定を行って、責任能力の有無を問うことが...

Read more
11
9月

新しい『iMac』を買った

 つい最近、新しいiMac(24インチ: 3.06GHz)を買った。  買う予定はなかったのだが、妻が使っていたeMac(最後のブラウン管式一体型Mac)が電源系の故障で昇天してしまって、その代替機として私がお絵かきマシ...

Read more
3
9月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top