NHKの受信料は、いろいろと問題を抱えているが……
無条件に「徴収する」という発想をやめたほうがいいよ。
NHKの番組ネット同時配信、PCのみの視聴者からも受信料徴収を──調査会が答申 – ITmedia ニュース
NHK受信料制度について検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は7月12日、NHKが基幹放送のネット同時配信を行う場合、テレビを設置せずにPCなどの通信端末でのみ視聴するユーザーからも受信料負担を求めるのが望ましいとする答申をNHKの松本正之会長に提出した。
答申では、メディア環境が変化する中、NHKは従来の放送で果たしてきた役割・機能をインターネットでも果たしうるとし、テレビと同じ公共放送としてのネット同時配信を実施するのであれば、受信料的な負担を想定するべきだとした。
その場合、既にテレビを設置して受信料を支払っているユーザーには追加負担を求めないが、PCとネットのみで視聴しているユーザーからは受信料を徴収するのが望ましいとした。課題として、ユーザーを把握するための技術とコストを挙げている。
NHKが過去の番組などを配信する「NHKオンデマンド」は、NHKの基幹放送とは別の新規事業として受信料とは別の会計で運営。答申では、ネットによる基幹放送の同時配信とPCからの受信料徴収には法改正が必要としている。
答申を受け、松本会長は「提言を踏まえ、フルデジタル時代においても引き続き、公共放送としての役割を十全に果たしていくよう努力していく」とコメントした。
地上波はデジタルになったのだし、有料であるなら民間と同じようにスクランブルをかければいいだけ。金を払う人だけが見られるようにすればいい。
テレビがあるから、PCがあるからと見ていようがいまいが関係なく料金を徴収するというのは、根本的に間違いだろう。
そんな商売があるか?
商店街に店を出していて、この街に住んでいるのなら金を払えっていうのと同じ。
商品を買わなくても、そこにいるだけで金を取る商売なんてありえない。
税金だって、もろもろの行政サービスを大なり小なり受けるから、払うことに疑問を感じない。
NHKはそうじゃない。
NHKを見なくても、ぜんぜん困らない。他局を見ればいいのだし、有料放送はケーブルテレビを見ている。
ネットへの配信についても、会員制にしてログインした人だけに見られるようにして、そこで課金すればいいだけの話。
PC持ってるからって、無条件に金を取られるのはボラれてる感じだ。
PCの場合には、テレビよりもNHKをわざわざ見る機会は少ない。
徴収できないとかなんとかいってるが、スクランブルかけて契約者だけに見せれば、100%徴収可能だ。契約者数がどれほどになるかは疑問だけどね。
公共放送なら無料が原則。そして、国営にすればいい。職員は国家公務員だ。それならすべて税金でまかなえばいいのだし、現在のように国からもお金が出て、視聴料も取るという二重の徴収は、多いに疑問だ。そうなると、職員の給与も国家公務員並みに下げなくちゃいけないだろうけど。