Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • 「ホイール・オブ・タイム」シーズン3|Amazon Prime Video

     「ホイール・オブ・タイム」シーズン3の全8話が終了した。  シーズン2から18か月が経っていたので、前のシリーズの話を、だいぶ忘れていた。登場人物は多いし、話も複雑なので、この世界に戻るのに少々苦労する。    シーズ...

  • セルフレジの功罪

     いまやセルフレジは当たり前になった感があるが、便利になったようでそうでもないことに、みんな気がついたようである。  というか、セルフレジは店側のごり押しだよね。やらされてる感が半端ないと思うのだが。 スーパー・コンビニ...

  • デューン 預言|U-NEXT

     U-NEXTで配信が始まった『デューン』世界の新シリーズ、『デューン 預言』を第2話まで見た感想。  アメリカ人は『デューン』がかなり好きらしい。映画化が三度(過去の二度は未完や短縮版)もされ、テレビドラマシリーズが展...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

ガンダムを科学する

「ガンダム学会」というのができるそうだ。 歴代のガンダムで描かれてきた世界を、学問的に考察しようというのが目的らしい。こうした試みは、ガンダムを科学的に考証した書籍等で扱われてきたが、マニアックなものでしかなかった。 そ...

Read more
25
8月

火星についての大きな誤解

 火星の探査が進んでいて、新しい発見が続いている。  1976年に火星に着陸したバイキングによる探査で、火星の生命の存在の可能性はいったんは否定された。  その後、火星から飛来した隕石から、生物の痕跡と思われる化石が見つ...

Read more
19
8月

電脳の未来は?

 ちょっとネタとしては古くなってしまったが……。  「技術的特異点」というのがある。  詳しくはリンク先のWikipediaを見て欲しいが、未来を想像するSF的な発想の中で、テクノロジーが世界をひっくり返すような大転換を...

Read more
18
8月

恋する脳

恋愛は「心」でするものではなく「脳」でするもの。 「愛なんて結局は脳内の化学反応の変化にすぎない」ということもある。 いずれにしても、異性は気になるものではある。 職場に男だけ、女だけという環境よりも、比率はともかく男性...

Read more
15
8月

ネットの匿名性には2種類ある

以前のエントリー「アイデンティティの喪失」に関連した話題というか、補足的なこと。 ネットでの「匿名性」については、メリットとデメリットがある。 以下の記事も、その点について触れている。 私は二枚舌でしょうか? ~匿名の価...

Read more
12
8月

偉大な教師は……

 大分県で起きた教員採用試験の不正問題。  その後、他県の調査では不正はなかった……という不可思議。  自己申告の調査結果が信用できない……というのは、教師が信頼されていないからだろう。  政治家や企業でも、不正が疑われ...

Read more
11
8月

Google「ストリートビュー」で街を見る

 Googleの新しいサービス「ストリートビュー」  さっそく使ってみているが、いろいろと問題もはらんでいるようだ。 ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) – Yahoo!...

Read more
7
8月

カフェインが記憶を増強

 私は大のコーヒー好きだ。  仕事中は、1日に何杯も飲んでいる。  コーヒーといえば、カフェイン。  そのカフェインがもたらす効果に、新たなものが発見されたようだ。 <北大>海馬の神経細胞、カフェインで増強 研究チーム発...

Read more
6
8月

久しぶりに良質のSF短編小説を読んだ

 バンダイビジュアルのWEBサイト「トルネードベース」の「answer songs」で公開中のSF短編小説。  久しぶりに、良質のSF短編小説を読んだ気がする(^_^;  きっかけは、以下の記事だった。 科学者の問いにS...

Read more
31
7月

アイデンティティの喪失

現在のネットと人との関わり方で、様々な問題が表面化し、それがある部分では特異な社会現象や犯罪に結びついている……という論調が多くなった。 ネットの規制強化や匿名性ゆえの問題、あるいはメディアとしての功罪、著作権やビジネス...

Read more
24
7月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top