Beloved machine

Running away in love with a beloved machine
My motorbike is her incarnation

BLOG VIEW
LINEで送る
Pocket

NEW POSTS

  • 「ホイール・オブ・タイム」シーズン3|Amazon Prime Video

     「ホイール・オブ・タイム」シーズン3の全8話が終了した。  シーズン2から18か月が経っていたので、前のシリーズの話を、だいぶ忘れていた。登場人物は多いし、話も複雑なので、この世界に戻るのに少々苦労する。    シーズ...

  • セルフレジの功罪

     いまやセルフレジは当たり前になった感があるが、便利になったようでそうでもないことに、みんな気がついたようである。  というか、セルフレジは店側のごり押しだよね。やらされてる感が半端ないと思うのだが。 スーパー・コンビニ...

  • デューン 預言|U-NEXT

     U-NEXTで配信が始まった『デューン』世界の新シリーズ、『デューン 預言』を第2話まで見た感想。  アメリカ人は『デューン』がかなり好きらしい。映画化が三度(過去の二度は未完や短縮版)もされ、テレビドラマシリーズが展...

BLOG

最近の〈SF、サイエンス、コンピュータ関連〉投稿記事とか

電子ブックは普及するだろうけど「紙の本」の方がいい理由

 電子ブックは否応なく普及していくだろうが、かといって「紙の本」が絶滅することはないだろう。  私は電子ブック推進派ではあるが、「紙の本」との棲み分けは必要だと思っている。  「1つのタブレットに何千冊もの電子ブックを入...

Read more
16
10月

「杏梨ルネ」が番組に登場

「デジタルアナウンサー」が微妙に”不気味の谷” 「杏梨ルネ」を逆提案する……の続き。 ついに「杏梨ルネ」が番組に登場(^^;) 昨晩……というか日付的には今日だが、「にっぽんのミンイ」(月~木曜、...

Read more
16
10月

eBook USERによる楽天koboイーブックストアの評価

 国内の電子ブックストアを評価する記事、eBook USERによる「あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド」の今週は、楽天koboイーブックストアについて。  かなり手厳しい評価とコメ...

Read more
2
10月

「koboイーブックストア」今週のオチ

毎週、主要な電子ブックストアの本の数と人気ランキングを調査している記事。 楽天koboの動きを知るにはよい情報だ。 定点観測:「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」と「koboイーブックストア」...

Read more
28
9月

楽天koboはトラブルメーカーなのか?

 楽天kobo……  まぁ、次から次に、批判されるようなことをやってくれるね(^_^)  わざとやってるんじゃないかと思うほどに。 楽天“Wiki谷”会長公認で「Koboイーブックストア」Wikipedia人名書籍化を開...

Read more
20
9月

楽天「koboイーブックストア」にウィキペディア?

 楽天koboのタイトル数を増やすための、なりふりかまわない手法は、果たしてユーザーにとってよいことなのか?……と思わせる。 koboイーブックストアで“Wikipedia”作品が増えている – 電子書籍情報...

Read more
19
9月

富士山が危ない……という説

 南海トラフの大地震が懸念されているが、富士山の噴火も懸念のひとつ。  問題は「いつか?」だが、近からず遠からずで、いずれその瞬間が来ることだけは確実。  まぁ、私が生きているうちに来ないに越したことはないのだが…… B...

Read more
11
9月

猫が喉をゴロゴロと鳴らす仕組み

猫好きには当たり前の、猫が喉をゴロゴロと鳴らす習性。 だが、実際にはどうやってゴロゴロと鳴っているのかは知らない人も多いはず。 ニュース – 動物 – ネコはノドを鳴らす音で要求を通す(記事全文)...

Read more
7
9月

電子書店の評価記事…これは役に立つ

 電子ブックはブームの兆しを見せているが、それは期待値が大きいという裏返しではあるものの、本当のブームになるにはまだまだ課題も多い。  大ブレイクできない大きな要因が、電子ブックのストアだ。  決定的というか、過不足なく...

Read more
6
9月

「す」の記事(^_^)

一発ネタの誤植記事。Yahoo!ニュースより。 タイトルが「す」 すぐに修正されるだろうが、記事をアップする前に確認くらいしなさい(^_^) 【補足】 コメント欄で盛り上がってる(^_^) 関連記事かも… 本日の誤変換賞...

Read more
4
9月
Previous Next

Please contact me if you need me.

なにかあれば…

  • FULL NAME

    YUTAKA ISAYAMA

  • ADDRESS

    TOKYO JAPAN

  • EMAIL

    連絡はメールフォームで

Go Top