Posts Tagged “作家”

編集者が無能になった日(^_^)

編集者が無能になった日(^_^)

講談社の「プロジェクト・アマテラス」に感じる違和感……の続き。 前述の記事の続き。 以下の記事を読むと、編集者が自ら無能であることを認めているように思える(^^;)。 読者を「編集者」に――ネットの“発掘力”に期待する出…

講談社の「プロジェクト・アマテラス」に感じる違和感

講談社の「プロジェクト・アマテラス」に感じる違和感

 講談社が新しいプロジェクトをスタートさせるという。  記事を読んで、妙な違和感を感じるのだが…… 講談社、新規事業「プロジェクト・アマテラス」を発表――これは出版の地殻変動だ – 電子書籍情報が満載! eB…

「出版デジタル機構」の成否はいかに?

「出版デジタル機構」の成否はいかに?

 電子書籍関連の記事。  果たして、この思惑は成功するのだろうか? 出版社大連携 すべての本がデジタルに | web R25 大手出版社が連携して設立する電子書籍会社「出版デジタル機構」(仮称)が、4月2日に創設されるこ…

電子書籍市場は萌えるか?

電子書籍市場は萌えるか?

 電子ブック関連の記事。  ここ最近の動向を追っているが、ポイントは以下の引用部分。 eBook Forecast:この夏、電子書籍市場は燃えていたか? (1/2) – 電子書籍情報が満載! eBook US…

「嫌なら見るな」の危うい論理

「嫌なら見るな」の危うい論理

 この問題……  根が深いというか、根底にはいろいろと複雑な事情と心情がある。  触れない方がいいのかもしれないが…… 岡村&たけしの「嫌ならTV見るな」にネットでは猛反発 | web R25 そして現在、岡村やたけしな…

電子書籍のあるべき姿

電子書籍のあるべき姿

電子書籍関連の記事はいろいろ書いてきたが…… その関連記事で興味深いものがあった。 電子書籍ビジネスが危ない!? 業界のキーマンを直撃(前編)|DIGITAL DIME デジタルダイム|ダイム発!トレンドスキルを磨くデイ…

一歩先行くアメリカの電子自費出版

一歩先行くアメリカの電子自費出版

 今日は電子出版関係の記事に行き当たる。  以下は、アメリカの最新事情。  一歩先を行っている感じだ。 電子書籍の次は電子自費出版 出版の旧型ビジネスモデルに大変革を迫るLulu(ルル)|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイ…

水平分業型モデルは無理だと思う

水平分業型モデルは無理だと思う

 電子書籍関連のニュースを続けて。  これ↓……無理だと思う(^_^; 「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加 – ITmedia News  ビジネスモデルは、「日…

電子書籍の未来は

電子書籍の未来は

 電子書籍関連の記事で面白いのがあった。  この記事は『サイゾー』に掲載されたものが、Yahoo!の雑誌カテゴリに転載されているのだが、本家のサイゾーでは有料の会員登録をしないと全文は読めないらしい。  なぜ、Yahoo…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

「コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)」の続き。 芦田氏の記事で、テレビの多チャンネル化についても触れられているが、多チャンネル化は「選択性の増大」を始めから意図したわけではないと思うのだ。 チャン…

Go Top 諌山裕の仕事部屋