ああ、そうか……と思った「国」の問題

LINEで送る
Pocket

 尖閣諸島問題は、触れるのがややこしい問題だ。
 触れない方が無難だ。
 触らぬ神に祟りなし。

沖縄県・尖閣諸島

沖縄県・尖閣諸島

 ……が、テレビのニュースに流れてくると、思わず口に出してしまう。
「そりゃ、中国はそういう国なんだから」
 批判ではない。
 それが国家体制であり、反日が教育であり、自分から過ちを認めることを絶対にしない国なのだ。
 良し悪しではない。それが国是なのだ。
 日本の常識は、外国には非常識であることは多い。
 日本の「情」など、外国には通用しない。

 匿名の掲示板では、この問題に関して、罵詈雑言の嵐だ。
 極端な人たちが極端に発言する世界だから、それが世論であるかのように錯覚してしまう。
 だが、一歩外に出て、街中を歩いてみれば、デモ隊が行進しているわけではなく、安穏とした往来があるだけだ。日米安保闘争などという時代とは、空気がぜんぜん違う。
 人々は、不満や不平はこぼしていても、怒りを爆発させるには至っていないのだ。爆発しているのは、ネット上だけだ。それも素性が簡単にはバレない、匿名という安全圏からの「遠吠え」でしかない。

 そういう現状に、なにか腑に落ちないものを感じていた。
 ……と、小田嶋さんの以下の記事を読んで、「そうか」と思った。

「尖閣」で考えるぼくたちの「公」と「私」:日経ビジネスオンライン

 それでも、テレビにはまだ、「共有」の名残りがある。
 が、パソコンはまったく個人に属している。
 5年ほど前、目の付けどころがフラットな家電メーカーがファミリー向けのパソコンを売り出したことがあったが、あれはものの見事に失敗した。なぜなら、パソコンの内部に蓄積されるデータは、携帯電話に流れこんでくる電波と同じく、完全に個人のもので、原理的に共有不可能だからだ。家族であってさえ。というよりも、家族であればなおのこと分かち合うことはできない。なぜなら、ガチな個人情報はファミリーの空気に馴染むような甘ったれたものではないからだ。

 ん? 何を言っているのかって?
 つまり、コミュニケーションや情報収集の手段や方法が徹底的に個人化したことで、われわれは、ますます原子化している。で、その徹底的なアノミーの果てに、無規範化した社会への反動として、「国家」という幻影が最浮上してきている感じを私は覚えているということだ。

 うん、ちょっと議論が性急かもしれない。でも、なんだかイヤな感じで内圧が高まっている感じがあるのだよ。
 で、そのイヤな感じの圧力が、国家主義を呼び寄せている、と。

 尖閣諸島をめぐる問題は、領土問題ではない。
 日中両国の国民が「国家」という枠組みに何を求めているのかということを受けて動く多分に抽象的な問題。言葉を換えて言えば「ガス」だ。

 人々は「国家」を求めていない、あるいは国家に縛られるのを欲していないのだと思った。
 個人が、それぞれに適度に暮らしていければ、国がどうなろうとかまわない。
 誰が首相であっても、たいして変わらないではないか。
 政権が変わったからって、なにか生活が劇的に変わったか? 変わっちゃいない。
 かといって、生活は楽にならないし、景気はいっこうに回復しない。
 個人的、あるいは社会的なストレスはたまっている。
 どこかでガス抜きが必要だ。
 それが対中国に向かうかというと、ネット上では炎上するものの、現実にはデモや反対運動は起こらない。
 要は、そこまでするのは「面倒くさい」のだ。
 デモをしたからといって、疲れるだけでなにも実現しない……と、頭ではわかっているのかもしれない。
 そもそも「国家」なんて、どうでもいい。

 日本人は「国」として意識はするものの、「国家」としては意識していない。「国家」とは、政治的共同体として、思想的なイデオロギーも含んでいる。
 一般民衆には、イデオロギーなんか草陰のコオロギくらいの価値しかない。サッカーのワールドカップで、「ニッポン」コールで国を鼓舞することはあっても、そこには「国家」は存在しない。「ニッポン」というチームカラーがあるだけなのだ。
 もはや日本人にとって、「国」は住んでいる所、以上の意味を持たない。日本政府の中国に対する姿勢を、「情けない」と思いつつも、じつのところ「そんなことはどうでもいい」のだ。

 ……という私も、じゃ、デモがあったら参加するのか? と問われれば、「遠慮しておく」と答える。
 私も含めて、大部分の人にとって、国家財政が破綻しようが、領土問題で負けようが、そんなことは日常生活には関係ない。
 たぶん、明るい未来が見えないからだ。
 これ以上、落ちないようにするので精一杯。

 「国家」とは、なんなのか?
 そんなことを真剣に考えなくなった国が、日本なのだと思う。

(Visited 22 times, 1 visits today)